こんにちは。
あと1週間もしたら10月のイベント、ハロウィンですね!
ヤクルトでは毎年保育室の子供たちと一緒にヤクルトレディの方々と簡単な仮装でハロウィンを楽しんでいます。
センターの飾りつけはほぼ終わり、後はお菓子の準備だけ。
今年は子どもたちがどんな仮装をしてくるのか今からとっても楽しみです(^_^)
今回はヤクルトレディの1日の流れを3週にわたり紹介します。
1週目は出勤からお届け出発までです。
モデルは立川北口宅配センターのヤクルトレディ、Aさんです。
Aさんは、毎朝上の子を幼稚園に送ってから、下の子と一緒に出勤してきます。
8:30 保育所のオープンと同時に子どもは先生のもとへ!
センターに着いたら、制服に着替えます。
制服を着たら、ここからはママではなくヤクルトレディに変身です。
お届けの商品をすべて電動自転車に積み込んで、仲間に見送られて今日も元気にお客さまのもとへ出発です!!
前日のうちにしっかりと準備を済ませているので、子どもを預けてからわずか30分でお届けに出発できます。
次回は第2弾。お届けの様子を紹介します。
朝、元気にセンターを出発したヤクルトレディはどんなお届けをしているのでしょうか・・・お楽しみに♪
The following two tabs change content below.

Tomomi. S
2002年:入社 ヤクルトレディ歴11年
現在、高幡宅配センターの担当をしています。
今は、ひとりでも多くの仲間を増やすこと、働きやすいセンターの環境、雰囲気を作ること。この2つに全力で取り組んでいます。得意なエリアは立川方面です。
家では、のんびり半身浴をしながらアニメや映画を観て色々な入浴剤を楽しむ時間が楽しみです。
現在、高幡宅配センターの担当をしています。
今は、ひとりでも多くの仲間を増やすこと、働きやすいセンターの環境、雰囲気を作ること。この2つに全力で取り組んでいます。得意なエリアは立川方面です。
家では、のんびり半身浴をしながらアニメや映画を観て色々な入浴剤を楽しむ時間が楽しみです。

最新記事 by Tomomi. S (全て見る)
- ちょっと散歩|金毘羅神社|多摩市一ノ宮 - 2022年7月20日
- ヤクルト高幡センターでガチャガチャフェスティバル ハズレなしのお楽しみ! - 2022年7月18日
- 西都ヤクルト高幡宅配センター【祝!オープン3周年】!! - 2022年3月25日