西都ヤクルト高幡センター担当の嶋﨑です。
今回は仕事仲間、そして大好きな友人でもある人の紹介をします。
インタビューしましたので、読んでください。写真も愛情込めて私が撮りました。
- 1. 稲城センター担当インタビュー
- 1.1. A) YL経験は?(経験年数、あるいは入店日)
- 1.2. B) ヤクルトレディを始めたきっかけは?
- 1.3. C) なぜ担当になったの?
- 1.4. D) 担当として目標にしていること、大切にしていることは?
- 1.5. E) ヤクルトレディのころ一番楽しかったことは?
- 1.6. F) ヤクルトレディのころ一番辛かったことは?
- 1.7. G) ヤクルトレディの頃仕事中のほっこり話はありますか?
- 1.8. H) ひとにはいえない失敗談はありますか?
- 1.9. I) 好きな食べ物ベスト3とその理由を教えてください
- 1.10. J) 苦手なものワースト3とその理由
- 1.11. K) 自分の得意な事は?
- 1.12. L) 家族自慢はありますか?
- 1.13. M) 夢はありますか?
稲城センター担当インタビュー
A) YL経験は?(経験年数、あるいは入店日)
2年半(途中出産の為1回休んでいます。)マネージャーは9年です。
B) ヤクルトレディを始めたきっかけは?
ヤクルトレディにスカウトされました。知人がヤクルトレディだったので「やってみよう」と思いました。
C) なぜ担当になったの?
一番上の子が小学生になる時に担当の上司から声をかけて頂きました。
ヤクルトレディのお仕事がほんとに楽しくて大好きだったのでこの先もセンターの役に立てれば、と思いました。
D) 担当として目標にしていること、大切にしていることは?
明るく、楽しく、元気よく!大変な時もあるけど、いつも楽しく笑顔でいたいです。自分だけでなく関わる全ての人が笑顔でいてくれるといいなと思っています。
E) ヤクルトレディのころ一番楽しかったことは?
センターでの食事会。西都大会の旅行。家事育児から一瞬解放されてまた頑張ろうと思えたから。
F) ヤクルトレディのころ一番辛かったことは?
団地の階段。当時は5階まで一気に登れました。今は途中で休まないと登れません。
G) ヤクルトレディの頃仕事中のほっこり話はありますか?
お客様に、野菜や子どもたちにとお菓子を頂いたこと。子ども共々可愛がって頂きました。
H) ひとにはいえない失敗談はありますか?
方向音痴で道も覚えられないので大人になってからも迷子になります。行けたのに帰れない!などは、しょっちゅうで、今は知らないところに出かけなくなりました。つい最近は新宿駅で迷子になり同じ駅員さんに2回聞きました。
I) 好きな食べ物ベスト3とその理由を教えてください
カステラ
→食べると幸せな気分になる。子どものときから大好きで1本食べられます。
チーズ
→くさいのは×です。冷蔵庫に必ず入っています。
うどん
→ご飯よりうどんです。ほかの麺類もすきですがうどんが一番。
J) 苦手なものワースト3とその理由
ゴ○ブリ
→退治もできないので出くわさないようにひたすら祈っています。
ホラーなもの
→お化け屋敷・ホラー映画もだめです。怖い。
刺激物
→臭いもの・辛い物が苦手で食べられません。レトルトカレーはお子さま用をいただきます。
K) 自分の得意な事は?
調味料をはからないで目分量で料理を作ってもいつも同じ味に仕上げられる。
L) 家族自慢はありますか?
高校生・中学生・小学生の3人の子どもがいます。大きな反抗期もなくTVゲームを一緒にした仲良しです。スプラトゥーン2にはまっていてTVは順番待ちです。子どもにはお母さんでなく『ひぃちゃん』と呼ばれています。
M) 夢はありますか?
子どものころは保健室の先生になりたかったです。保健室の常連でいつも先生が優しかったので。今は文房具屋さんになりたいです。文房具がすきでお気に入りのボールペンは色違いで5本持っています。

Tomomi. S
現在、高幡宅配センターの担当をしています。
今は、ひとりでも多くの仲間を増やすこと、働きやすいセンターの環境、雰囲気を作ること。この2つに全力で取り組んでいます。得意なエリアは立川方面です。
家では、のんびり半身浴をしながらアニメや映画を観て色々な入浴剤を楽しむ時間が楽しみです。

最新記事 by Tomomi. S (全て見る)
- インタビューwith西都ヤクルト稲城センター担当 - 2020年8月19日
- 手作りお惣菜『とことこ』|ヤクルトレディおすすめ|日野市三沢 - 2020年4月8日
- 【立川市高松町】TUBOUCHI 坪内酒店|ヤクルトレディおすすめの酒屋さん - 2020年3月4日