西都ヤクルト販売|節分ブログ

 

みなさんこんにちは!西都ヤクルト販売の妖精(自称)のセイトくんです!

今回は「節分」について記事を書いていこうと思います!
ぜひお時間の許すかぎりお付き合いくださいませ!

また、西都ヤクルト販売ではInstagramで投稿もしていますので、ぜひ見てください!
いいね♡&フォローもおまちしています(^O^)/

気になる方はこちら☚をクリック♪

・節分の歴史

節分とは、2月3日に行われる無病息災を祈る行事です。
現在は2月3日にのみ節分を行っていますが、実は年に4回「節分」があり、
「立春・立夏・立秋・立冬」それぞれ季節が変わる前日を「節分」と言います。

現代では1年に1回のみ2月3日に節分を行いますが、2021年は2月2日にズレたそうで、節分の日にちがズレたのは124年ぶりの事だったようです。

・豆まきについて

豆まきは鬼(邪気)を家内から追い払い平穏無事、家内安全、無病息災を祈願する節分ならではの行事の一つです。

では、なぜ鬼を追い払うために「豆」を投げるのでしょうか?
実は、昔から穀類には霊力が宿ると信じられており、邪気払うため「豆」を撒くようなったと言われています。

ちなみに節分で撒く豆は「大豆」を使用しますが、千葉県では落花生を撒く地域もあるそうです(@_@)

・恵方巻について

恵方巻は節分にその日の恵方を向いて食べる太巻きの事をいいます。
そもそも恵方巻というのは1980年後半に大手コンビニチェーンが名前を付けて売り出したことが周知されるようになったきっかけと言われています。

恵方巻の「恵方」というのは毎年違いますが、基本的には4つしか恵方は無く、「東北東・西南西・南南東・北北西」の4つで、2024年は「東北東」です。

セイトくんの〇〇トリビア(雑学)

さあ、今回もやっていきます!セイトくんの〇〇トリビア!!
今回は節分に関連するトリビアです(^O^)/

① 豆まきをしなくてもいい人がいる!?

実は、「渡辺」という性をもつ人は豆まきをしなくてもいいと言われています。
その理由として、平安時代に「渡辺綱(わたなべのつな)」という武将が鬼退治を成し遂げたことから、鬼に恐れられていると言われていて、鬼が近寄ってこないそうです。

② 鬼は内の地域もある!?

豆まきのかけ声といえば「鬼は外、福は内」が一般的だと思いますが、
自身の性に「鬼」の字が入っている人は、鬼を追い出すと縁起が悪いと言われていて、「鬼は内、福も内」といったかけ声の地域があるそうです。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
節分は全国的に広く知られている行事ではありますが、地域によって特色があり知るとおもしろいなと思いました(笑)
中でも鬼に恐れらている「渡辺」姓の方は個人的に羨ましいです✨
今年も豆まきをして一年間無病息災で頑張りたいと思います!

次回は、2/9(金)投稿予定です(^O^)/

The following two tabs change content below.

Junpei. S

2015年入社 宅配営業部に所属 大阪府出身です。好きな食べ物はたこ焼きといなり寿司! 趣味は、バスケットボールと小説を読むことです。 楽しい記事をあげられるように頑張ります!

記事を気に入ったらシェアをしてね