ヤクルトレディ紹介 高倉宅配センター第2弾
30代 子ども1人 2才でヤクルト保育室利用のO・Mさんを紹介します。ヤクルトレディ歴1年です。
(大津)
ヤクルトレディの仕事をどのようにして、知りましたか?
(O・Mさん)
インターネットで ”仕事” ”保育室”で検索して、ヤクルトレディの募集案内が出てきました。
(大津)
ネットでの内容をみて何か気になった事ありましたか?
(O・Mさん)
見学会の案内をみましたが、見学や面接日に子どもを預ける場所もないため、具体的には考えませんでした。
そんな時ヤクルトレディさんが、お客さまのお宅にお伺いしているのを見かけました。
楽しそう!第一印象でした。笑顔で「エンジョイ!」している感じにみえました。
そのお客さまとの会話をそばで聞いていました。
お客さまとの会話が優しく楽しそうに感じたので、このヤクルトレディさんに、仕事の事を聞いてみたくなりました。
ヤクルト商品を買う振りをして、勇気を出し、「すみません、ヤクルト欲しいのですが、、、」と近づきました。
(O・Mさん)
「仕事大変ですか?」と尋ねると
(ヤクルトレディ)
「子どもが小さい時に仕事をはじめて、大変な事もあるけど楽しんでいますよ。
高倉センターに来て、話を聞いてみてね。子どもさんも託児室あるから一緒に来てね。」
そのヤクルトレディさんかチラシをもらい一歩踏み出してみようと、問合せしました。

(大津)
O・Mさんの不安は、そのヤクルトレディの話しをきいて解決したようですね?
(O・Mさん)
はい。私に合っている仕事だと、直感しました。
(大津)
1年間継続した今は、仕事と家庭、子育ての両立はなれましたか?
(O・Mさん)
働く前は、子どもと2人だけの時間が多かったです。
保育室に預けて子どもと離れている時間が多くなり、今は、2人でいると、とても愛おしく感じています。
子どもの成長を早く感じます。
宅配センターの隣が、保育室なので安心です。
保育の先生とのコミュニケーションが取れる事がいいですね
ヤクルトレディを考えている方へメッセージお願いします
ネットで検索している方へ伝えたいです。
情報は、あくまでも下調べです。働く場所や同じ環境で働いている人を直接見に来たり、話しを聞いて下さい。
自分が少しでもやりたいと思ったり、やりたいと感じたなら、仕事を楽しむ事ができます。
接客の経験がある方は、お客さま、ひとりずつと対応できる仕事に、やりがいを感じると思います。
お子さんと一緒に、高倉宅配センターを見にきてください。
今回、取材を受けてくれた高倉宅配センターのO・Mさんへメッセージです
自分のチャンスって自ら作るものですね。
O・Mさんがヤクルトレディを見て、足を止めた事や、そこでお客さまを装い、思い切って声をかけたこと、
そのヤクルトレディが、なんと言っても模範となるベテランヤクルトレディでしたね。
お客さまを大切に、1人ずつの対応を笑顔で、感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。
O・Mさんがはじめて接したヤクルトレディのTさんのエンジョイ姿を見ていたように、O・Mさんが楽しんでいる事を伝えられるといいですね
10月17日(水) 高倉宅配センター前で子どもへ風船を配布しました
10月30日(火)14:00開催
高倉宅配センター保育室イベントご案内で風船配布
ハロウィンイベントのお知らせをしました。
お天気が良い日でした。
空に風船が上がっていったり突然「バンッ!」と、ふくらまし中に割れて(_)ビックリしたり、幼心で楽しみながら、風船をくばりました。
ヤクルトレディのお仕事について所在地・応募フォーム
家から近い宅配センターと保育室はどこ? こちらを検索
まずは、お問合せ! ご自分のライフスタイルと条件を確認 こちらから入力
ヤクルトレディの仕事や保育室の事を気になったらまずは、ご連絡下さい。

Hiroko. O

最新記事 by Hiroko. O (全て見る)
- 【山梨県/リニア見学センター】春休み家族とお出かけにおすすめです! - 2023年3月31日
- 【おはなし会】西都ヤクルト保育室の取組み。”本を耳で読む”につなげる試み。 - 2022年11月11日
- ヤクルト保育室【手作り工作第1弾】ヤクルト空容器で作る「カエルさん」 - 2022年5月27日