こんにちは。
皆さんは配線が絡まる以外にも配線タップを床に直置きしていると邪魔になったり足を引っかけたりなんて経験はありませんか?
そんな悩みも結束バンドで即解決です。
前回に引き続き結束バンドを使った簡単にできる配線整理術【配線タップ編】、そして番外編としてお手軽収納の作り方を紹介します。
ちなみに前回の配線整理術はこちらをご覧ください。簡単!結束バンドを使った配線整理術
配線整理術【配線タップ】
用意するもの
手順
ネジ付きのフック2本を壁に取り付けます。
※配線タップによって長さが違うのでフックを取り付ける際には配線タップよりやや短くなる位置に取り付けてください。
このように3本連結させます。
フックに3本連結させた結束バンドをこのように取り付けます。
結束バンド1本を使って、このようにタップを固定します。
こんな感じで簡単にできます。
番外編【お手軽収納の作り方】
用意するもの
手順
ネジ付きのフック2本を壁に取り付けます。
このように3本連結させた結束バンドをバスケットの縫い目に通していきます。
ワイヤーネットに取り付けます。
今回は違う大きさのバスケットを3つ取り付けてみました。
そして先ほどの要領で配線タップを取り付けました。
こんな感じで完成です。ちょっとした小物の収納にも便利です。
材料は全て100円ショップで手に入ります。
ちょっとした収納もできるし、配線タップも邪魔にならないのでスッキリしました。
皆さんも良かったらやってみてください。
The following two tabs change content below.

Fumihiko. I
入社年:2003年
現在、宅配営業部に所属しており主に八王子エリアを担当しております。
休みの日は地元のサッカーチームで活動しています。
最近のマイブームはジムで筋トレ、ちょっとしたDIY、スニーカー収集などです。
日々、体力が落ちないように奮闘中です。
現在、宅配営業部に所属しており主に八王子エリアを担当しております。
休みの日は地元のサッカーチームで活動しています。
最近のマイブームはジムで筋トレ、ちょっとしたDIY、スニーカー収集などです。
日々、体力が落ちないように奮闘中です。

最新記事 by Fumihiko. I (全て見る)
- 2019年度下期「優秀新人ヤクルトレディ表彰式」 - 2020年8月14日
- 【TAKE OUT】絶品ハンバーガー ~Kitchen Rocco~|八王子市 - 2020年6月18日
- 八王子市|美味いうどん!讃岐うどん「あらた」 - 2020年4月1日