こんにちは総務部の小黒です。
年末のような寒さに、例年より早くマフラー・コートを着込んでしまっています。
出不精な私にはつらい季節がやってきました。それでもお天気のいい日を選んで出かけてきました。
場所は前回の『新選組のふるさと歴史館』からの流れで、『八坂神社』に行ってきました。
八坂神社は応永5年(1398年)に創建された600年以上の歴史を持つ神社で、本殿は精巧な彫刻建築として日野市指定重要文化財に指定されているそうです。
本殿となりには八幡社もあります。
神社には『天然理心流の剣士らが奉納した剣術額』があります。
ちょっと写真では見づらいのですが、
一番後ろに嶋崎勇とあるのが、のちの新撰組局長・近藤勇。
後ろから2番目にある沖田惣次郎が、後の新撰組一番隊組長・沖田総司。
20名以上の名前が連ねられています。
そういった歴史の流れからか神社の外には、日野道場天然理心流門人募集といったポスターも貼られていました。
11月は七五三の季節ということで、何組かご家族も訪れていました。(私にはまだ御縁のない話ですが・・・(笑))
八坂神社は日野駅より徒歩2分程度と足を運びやすく、お参りもできて新撰組の歴史にも触れられる場所です。
みなさんもぜひ立ち寄ってみてください。
The following two tabs change content below.![](https://www.seito-info.jp/blog/wp-content/uploads/2017/05/DSC02708-e1495170154152-80x80.jpg)
![](https://www.seito-info.jp/blog/wp-content/uploads/2017/05/DSC02708-e1495170154152-80x80.jpg)
![](https://www.seito-info.jp/blog/wp-content/uploads/2017/05/DSC02708-e1495170154152-80x80.jpg)
Kazushi. O
総務部課長 : 西都ヤクルト販売株式会社
1995年入社
若い頃は営業部、直販部を行き来していましたが、現在は総務部でシステム運営、商品在庫管理、実績統計などを担当しています。
休日はサラブレッドを鑑賞するため、東京競馬場へ遊びに行っています。(趣味歴30年)
![](https://www.seito-info.jp/blog/wp-content/uploads/2017/05/DSC02708-e1495170154152-80x80.jpg)
最新記事 by Kazushi. O (全て見る)
- タイムスリップ|多摩センターで古代体験ができる『縄文の村』 - 2017年12月25日
- 新撰組ゆかりの八坂神社|日野市 - 2017年11月28日
- 新撰組のふるさと歴史館|日野市 - 2017年11月7日