こんにちは西都ヤクルトの小林です。今回は新大久保駅から徒歩1~2分の場所にある「あたる」と有名な皆中稲荷神社に足を運んだので紹介します。
由来は上記の通りで、こちらの神社は鉄砲組から信仰されていて、その隊士の腕前が上達したのが起源とされています。
私も「あたる」運に恵まれたくてお参りをしてきました。伺った日はあいにくの雨でしたが神様に願掛けが届くと願っています。
このように皆さん絵馬に願いを託していました。
参拝所の横には、お守り等が購入出来る場所があります。
折角なので・・
私も何点か金運を上げる為のお守りを購入しました。今もお財布に忍ばせています。
まとめ
実際に私自身皆中稲荷神社で参拝した後、「あたる」御利益があったので多少運気を頂けたかもしれません。金運をあげる意味を込めて興味がある方は1度伺ってみてはいかがでしょうか?
<詳細>
名称・・皆中稲荷神社
交通・・新大久保駅から徒歩1~2分
The following two tabs change content below.

Yuta. K
2009年入社。
直販営業部で8年、ルート業務をしていました。その後、総務部経理課へ配属となり、現在に至ります。
内勤になり体を動かす機会が大幅に減りましたので、体型維持と、筋肉のために最近ジムに通い始めました。
直販営業部で8年、ルート業務をしていました。その後、総務部経理課へ配属となり、現在に至ります。
内勤になり体を動かす機会が大幅に減りましたので、体型維持と、筋肉のために最近ジムに通い始めました。

最新記事 by Yuta. K (全て見る)
- 立川にある炭火やきとりのお店「玉屋」 - 2021年4月14日
- 聖蹟桜ヶ丘にある焼肉屋さん「黒テツ」 - 2020年4月2日
- 富士山を見渡せる絶景!三島スカイウォーク - 2020年2月27日