【炭酸飲料で豚肉料理】目からウロコのお手軽・時短レシピ

美味しいおかずは幾多種類ありますが、肉好きにはたまらないのが「豚の角煮」です
私個人としては特にすごいごちそうとしての格付けです。

しかし、厚みのある肉は時間をかけて煮込むイメージがあり、簡単料理とはいきません。
そこで、巷(ちまた)で噂(ウワサ)の、あの飲料を使った料理法を試してみました。
料理番組(セイトインフォのことです)を制作するのは初めての挑戦なので、はりきってみました。

5月に豚バラ肉の角煮、7月に豚スペアリブを料理してみました。
どちらも某炭酸飲料で煮込んだだけの料理です。
以外に美味しく出来上がりました。今後も改良を重ねていきたいと考えています。

それでは、ご覧ください。

炭酸飲料で煮る

バラ肉の角煮

材料

  • 1.炭酸飲料 500ml
  • 2.八角 一片
  • 3.しょうゆ 適量
  • 4.はちみつ
  • しょうが・にんにく 適量

あらかじめ大きめに切り分けた豚バラ肉をフライパンで軽く焼いておきます。

土鍋を使いました。鍋底にしょうがとにんにくを入れておきます。

その上に焼いた豚バラ肉をのせます。

炭酸飲料、投入!(この時点ではまだ火は入れていません)

火を入れると、アクが浮いてきますので、丁寧に取りましょう。

黒いつぶつぶなども浮いてきますので、丁寧に取り除きます。

角煮といったら、煮たまごです!
自慢ですが、私はゆでたまごの自称、天才 です。

なべが沸騰したら一個ずつ静かに入れていきます。

中とろ玉子のめやす時間は、6分程度です。

豚の骨付き肉(スペアリブ)その1

材料

  • 炭酸飲料
  • しょうゆ
  • しょうが・にんにく 適量
  • 八角 一片
  • はちみつ


国産豚は値段がびっくりしてしまうので、〇産1キロ、1000円程度でした。

骨付きなので、本当はオーブンで焼きたいところです。

水で洗います。出来れば50℃の水道水がベストです。

手でよく揉みます。何度か水をこぼして洗います。

このように、余分な脂が離れていきます。

肉をザルに上げて鍋にしいて、炭酸飲料を投入!(火はまだです)

しょうゆも適量入れて火を入れます。

しょうが・にんにく・鷹の爪を入れます。

火を入れるとアクが出ますので、前回と同様に根気よく取り除きます。

蓋をして30分程度煮ました。はちみつはおまじないなので、最後に少々。

出来上がりです。

食べるのにあせってしまい、レンズが曇ってしまいました。

出来立ての湯気でカメラのレンズが曇ってしまいました。
ホロホロと骨からはなれていきます。

何故、炭酸飲料なのか

昔から巷(ちまた)にはさまざまな「お肉を柔らかくする方法」があります

  • 炭酸飲料に漬ける
  • 重曹をまぶす
  • 酒・ビールにつける
  • 牛乳・ヨーグルトに漬ける
  • 塩麹(しおこうじ)で揉む
  • 赤ワインで煮込む
  • パイナップルにつける
  • 叩く

などなど。
今回の材料で使ったのは炭酸飲料。この飲料にに含まれる”炭酸”が肉をやわらかくするのです。
それではこの飲料の成分を調べてみます。

〇〇・コーラ 45kcal/100ml
原材料名:糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/ 炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン

そして特に注目したのは糖分です。
角砂糖で換算すると、500mlあたり56.5g 角砂糖17個。

もうお気づきでしょうが、料理に砂糖を入れなくてもいいという事なのですね。
私は、今回、はちみつを少し足しました。おまじないです。

香辛料 八角とは

香辛料【八角】について

中国料理には欠かせない代表的スパイスです。
その香りには、川魚や豚肉の生臭さを消す効果もあり、ほのかな甘さや苦みもある個性的な風味が特徴です。

本格的な中国料理の風味になりますが、少量でも強烈な香りを放つので、入れすぎにご注意を。
鍋に一片でいいですね。
コーラに香料が入っているので台所にない場合は入れなくとも良です。

肉を洗うという事とは

肉は牛や豚などを加工して販売されているため、洗う必要はありません。

日本の加工技術は世界でも特に優れており、鮮度が高く衛生的に加工処理されています。
そのため、肉は洗う必要がないというのが私たち日本人の見解です。

しかし、当然のように肉を洗う国もあるのです。
アフリカや東南アジアなどの発展途上国だけでなく、アメリカやカナダ、オーストラリアなどでも肉を洗う習慣があります。

日本でも肉の部位や種類によっては、下処理として洗うものもあります。

かたまり肉や内臓系はよく洗ってから調理する必要があります。
特に角煮の時は肉を洗うことで余分な脂が落ち、臭いが気にならなくなります。

個人的には水素水を使っていますが、50℃の水道水で洗うのがよいとされています。

あつあつの出来上がりはカメラのレンズが曇ってよく写りませんでしたので、少し心残りです。

皆さまもぜひお試しください。

豚肉の骨付き肉(スペアリブ) その2

そして、またある日挑戦しました。
今回は余裕で、ネギを入れて煮込んでみました。






しょうがもたっぷり入れてみました。
次回は手羽先で挑戦します。おまじないのはちみつをお忘れなく。
照りがちがいます。

The following two tabs change content below.

金子 美紀

1957年4月18日生まれ。 アポインターをしています。ネット応募の方を宅配センターまでご案内する仕事です。 電話や、メールの向こう側にいる方がヤクルトレディの第一歩を踏み出すためのお手伝いをしています。 趣味はカメラと神社仏閣仏像。ネイティブな物にとても惹かれます。 反面、最近はエクセルの関数にはまっています。 夢は世界を旅する写真家です。

記事を気に入ったらシェアをしてね