こんにちは。高倉センター担当の武田です。今回はじめて取材ということで、「おなか元気教室」に同行してきました。おなか元気教室とは
9月21日㈬に、八王子市立由木中央小学校にて5年生97名を対象に実施しました。翌22日から移動教室で富士裾野にあるヤクルト工場へ見学に行く事前勉強としてお邪魔してきました。工場見学の申し込みはこちら
早寝、早起き、朝ごはん、朝うんち
おなかマスターの榎本社員が先生として、体の簡単な模型図でおなかの仕組みや働きをわかりやすく伝えています。おなかの健康状態を確認するにはうんちでわかります。いいうんちを毎朝だすには早寝、早起きが大事です。生活リズムについての質問に元気よく手をあげて答えてくれてます。
乳酸菌シロタ株
おわりに、せっかくヤクルト工場に行くので乳酸菌シロタ株についてのDVDを見てもらいました。乳酸菌シロタ株とは
乳酸菌シロタ株が悪い大腸菌群をどんどんやっつけていく顕微鏡の映像には「おぉー!!」と歓声があがってました。工場で、出来立てジョアは飲めたかな(^_^)
The following two tabs change content below.

Reiko. T
ヤクルトレディ歴6年。現在八王子市にある高倉センターを担当しています。ヤクルトレディさんが楽しくお仕事が出来るようにサポートしています。私生活は育ちざかり3人の男子の子育て中です。休みの日は映画鑑賞や、高速に乗って遠出ドライブすることが楽しみです。

最新記事 by Reiko. T (全て見る)
- クリスマスイベント開催しました!|ヤクルト高倉保育室 - 2020年12月25日
- 【ヤクルトレディ密着取材】日野市の人気パン屋さん『ブレッドアンドバター』にお届け - 2020年11月13日
- インタビューwith西都ヤクルト1課担当 係長 - 2020年10月21日