初詣 寒川神社で八方除け

 

あけましておめでとうございます。
2022年は年男(寅年)になる榎本です。

 

【八方塞がり除け(八方除)】とは
八方塞がりとは陰陽道の言葉で、すべての方向に障りがあり、何も行えない状態になることを指します。

 

新年1回目の投稿ということで今回は私が毎年初詣に行っている「寒川神社」を紹介します。

神奈川県高座郡寒川町にある「寒川神社」は八王子から圏央道を使うと30分くらいで行くことが出来る神社です。
私は、アクセスがいい事と、この神社の八方除けのお札が気に入っています。

毎年1月第2土曜と決めて初詣にいっています。(今年は1月8日に行きました)

この日はちょうど神事「武佐弓祭」が行われている時間帯に参拝することが出来ました。

※内庭の祭場に設けられた青竹に懸けられた古式の大的に向かって、神職二名が交互に矢を三回射て、その当たり具合によりこの年の吉凶が占われます。(HPより抜粋)

本殿のある境内にも結構人が多かったです。
この日は毎年恒例のご祈祷を受けるため、まずは受付所に向かいました。

50分待ちとのこと、まぁ8日とはいえ1月なのでこのくらいは待ちます。

受付所に入るとまずは申込書を書きます。
申込書を受付に出すときに祈祷料を払います。私はだいたい5,000円くらいのご祈祷をお願いしています。

受付が終わると受付番号を渡され、待合所でしばらく待ちます。
その後、時間が来ると本殿の中に案内され、ご祈祷をしてくれます。
本殿内は撮影禁止なので写真は撮れませんでした。

終わったら屋台などをブラりして楽しかったです。

ご祈祷後に貰えるセットはこちら。
八方除けのお札は家の中の8つの方向にそれぞれ対応するお札を貼っておくとあらゆる災いから守ってくれます。

「御神土」は家の外の4角にそれぞれ撒くといいです。
御箸は長めの菜箸でキャンプなどに使えます。
お神酒とお菓子はおいしくいただきました(^▽^)

普段、神社仏閣に行かない私ですが、やはり新年くらいは決まった場所で決まった行事をすると少し気持ちが落ち着きます。

皆さんも毎年のルーティンとして行ってみると案外楽しいかもしれません。

「寒川神社」HPはコチラ

 

 

The following two tabs change content below.

Toshio. E

入社年:2010年 2020年4月より「宅配営業部」所属となりました。 最近は男飯にハマっていてお酒のつまみを自分で作り飲んでいます。 おかげで体がどんどん大きくなるので続かないダイエットを繰り返す日々です。 座右の銘は高杉晋作先生の「おもしろきこともなき世をおもしろく」です

記事を気に入ったらシェアをしてね