【ヤクルト】1日でできる!夏休み自由研究!|ヤクルト空き容器工作

みなさんこんにちは、夏はいつも真っ黒に日焼けしたい健康推進課の小山です!

夏といえば思い出すのは小学生の自由研究。
いつも夏休みギリギリになって、慌てて両親に相談していた苦い記憶・・・。

某家庭用学習教材の夏休み特別付録とにらめっこをしながら終わらせていました(^-^;

そこで今回は、今からでもまだ間に合う「ヤクルトの空容器」を使った工作を紹介していきたいと思います!
簡単なものからちょっと難しいものまで、3種類紹介していきます。

トントン相撲 難易度・・・★☆☆

トントン相撲は大きく分けると、土台部分と人形&小物に分かれています。
特に難しい組み方はないので、誰でも簡単にできると思います!

材料

ヤクルト400空容器×53個、ジョア空容器×1個
割りばし×1膳、段ボール

画用紙、油性ペン

接着剤、ビニールテープ

はさみ、カッター、定規

作り方

① 2コつなぎ合わせたものを3組作る。

② 3組作ったら、1本足して7本組にする。一気につなげると曲がってしまい土台にするときにやりづらくなります。

③ 7本組を7セット作ったら、それらをつなぎ合わせ、土台を作る。

こんな感じに貼っていき、7×7の正方形を作ります(画像は制作途中のもの)

④ 段ボールに円を描いて土俵を作っていきます。

大きさは直径20~25㎝くらいの円を描くとちょうど良くなると思います。

⑤ 段ボールと土台を貼り合わせます。この時、きっちりくっつけすぎると台が安定しすぎて揺れづらくなるので、あえて雑に貼るのもアリ。

空容器で力士を作ります。

⑥ 紙に顔と腕を描く

⑦ 切り離します。この時、のりしろを作るのを忘れないように!(首の部分)

 

⑧ 容器にパーツを接着し、まわし部分の色を塗る。

力士完成。

⑨ 台をたたくバチづくりに取りかかります。まず紙でキャップを作ります。

⑩ キャップを貼り、中心に穴をあけ(容器まで貫通させる)、割り箸を通します。

バチ完成。

完成!

腕の長さを変えたり容器を変えると、遊びの幅が出ると思います。
ジョアの空容器は大きくて安定しているので、お相撲さんっぽさが出ます。そして強い!

輪投げ 難易度・・・★★☆

輪投げもトントン相撲同様、土台部分は簡単に組めます。
輪っかの部分に針金を通すところが少し難しいので大人が手伝ってあげてください。

材料

ヤクルト400空容器×48コ、ボール紙、針金、カラースプレー、接着剤、ビニールテープ、はさみ、カッター

作り方

① 写真のように3個つなげたものを2つ作ります。

② 次に上下さかさまにくっつけたものを、3組1セットとして2つ作ります。

③ ②で作ったものを写真のように貼りあわせます。

④ 写真のように並べ、つなぎあわせます。

土台の下の部分完成

⑤ ポールの部分を作ります。空容器6コを上下に貼りあわせていきます。

 

⑥ 接着部分にテープを巻きます。土台下の部分と合体させたら土台の完成です。

⑦ 輪投げの輪を作ります。トントン相撲のバチと同様、紙でキャップを作ります。

 

⑧ キャップを作ったら容器に穴を開け、針金を通しリング状にします。

完成!

輪っかの大きさを変えると、難しさが変わります。
土台がしっかりしていて、強く投げても倒れないので小さなお子さまも◎。

野球盤 難易度・・・★★★

ヤクルトといえば「ヤクルトスワローズ」ということで、野球盤も作れます。
大がかりな作業が多いので、計画的に進めないとできないと思います。
完成時はかなり大きいので、学校に持っていくのは難しいかも・・・?(^-^;

材料

ヤクルト400空容器×113コ、ジョア空容器×4コ、ソフール空容器×3コ、ストロー×2本、発泡スチロール

段ボール、色画用紙、輪ゴム、針金、カラースプレー、油性ペン、接着剤、はさみ、カッター

作り方

球場をイメージしながら段ボールと画用紙で土台を作っていきます。段ボールに黄緑の紙を貼り、土の部分(茶)、内野の芝(濃緑)を貼っていくとうまくできます。

内野側の壁は白のカラースプレーで色を塗ったものを並べていきます。空容器の本数の目安は37本です。

ポール部分はヤクルト400の空容器を4本つなぎ、黄色のスプレーで色を付けます。

外野フェンスは、飲み口同士をつなぎあわせたものを18組用意し、青いスプレーで色を塗ります。

バックスクリーンは黒で色を塗り、写真のようにホームランゾーンを作ります。

電光掲示板は段ボールに画用紙を貼り、表を描きます。

選手の顔は4㎝の発泡スチロール玉に色を付けて作ります。発泡スチロール玉は手芸屋さんなどで売っています。

空容器で作った胴体部分と貼りあわせます。

胴体部分は写真のように穴を開けるとOUTゾーンを増やすことができます。

バッターはバットの部分と人の部分を写真のように針金でつなぎます。

横から見るとこんな感じ

バッターのスイングの動力部分。球場の土台に穴を開け杭を打ち、バット部分に輪ゴムをひっかけます。輪ゴムの力が強すぎると、バッター部分が耐え切れなくなって外れるので注意!

ピッチャーはジョアの空き容器を使いスロープを作ります。

ヤクルトの空容器とつなぎ合わせて完成

野手を配置したら完成です。ヒットゾーンやファインプレーゾーンを作ったりして、自分好みの盤にしましょう!(工作本ではヨーグルトの空き容器で作っていますが、今回はペンで書きました)

まとめ

ヤクルト空容器工作、いかがでしたか??
私自身、作りながら小学校の思い出が蘇ってきました。

このほかにも、船や家など空容器工作はいろいろなものが作れます!
みなさんも想像力を働かせて工作にチャレンジしてみてください!(^^♪

セイトインフォでは様々な情報を発信しています!併せてご覧ください☺

空き容器工作はこちら!
家族で作ろう!夏休みの自由工作におすすめ|ヤクルト容器工作
親子で楽しめるヤクルト容器工作

ヤクルト商品を使ったレシピはこちら♪
お酢の力で夏バテ防止!『さっぱり簡単ピクルス』を作ろう!
【簡単レシピ】ヤクルトレディお勧め。だし醤油で作る、たけのこご飯
【ヤクルトレディ♡簡単レシピ】きになる野菜シリーズで簡単フレンチドレッシング
ヤクルト麺で『ちゃんぽん風豆乳ラーメン』作ってみた!
ヤクルト麺で作ってみた!~番外編『やきそばの素でチャーハン』作ってみた!~

神宮球場についてはこちら⚾
【神宮球場初心者の人向け】神宮球場にプロ野球を観に行こう!
【写真付き】神宮球場バックネット裏観戦のススメ
【野球×花火】一度で二度おいしい!神宮球場花火ナイター
【徹底解説】初めての神宮球場を100倍楽しむ方法を紹介します!

The following two tabs change content below.

seito-yakult kouhou

主に、西都ヤクルトのイベントを企画、実施しています。その情報をタイムリーに提供していきます。地域の皆様の楽しい時間を応援していきたいと思っています。皆さまの貴重なご意見をお待ちしています。ご提案、ご希望、などなどお問合せください。

記事を気に入ったらシェアをしてね