こんにちは、西都ヤクルトの藁谷です。
今回は読書の秋にピッタリな図書館を紹介したいと思います。
多摩児童図書館タマキッズライブラリー
【世界とつながるふれあい児童図書館】をコンセプトに洋書絵本を完備した図書館だそうで、他の図書館では読む事ができない洋書の絵本を多く取り揃えており、英語に親しみやすさを感じることが出来るのが特徴です。
こちらの図書館は、12才未満の子供と保護者を対象にした児童図書館になっていて、本の貸出しは行っていませんが、館内で子供と一緒に本にふれあったり、読み聞かせをしたりと、本が大好きな子供はもちろん本が苦手な子供も楽しめて、本がもっと大好きになると思います。
普通の図書館とは違い子供の為の図書館なので、かわいいテーブルと椅子、プレイスペースもあり、寝っころんで本を読んだり、ハイハイやよちよち歩きの赤ちゃんにも優しい作りとなっています。館内には授乳室とおむつ交換ブースも設置しており、ママさん達の地域交流の場としても賑わっております。
周りの方に迷惑を掛けるという心配をせずに楽しめたり、同じように子供と一緒に来ているママやパパがたくさん居るので、子供のお友達が増えたり、子供だけじゃなくママ友パパ友も出来ると思います。
子供の読む力が身に付いたり、親も小さかった頃に読んだ本を見つけて懐かしい気持ちになったり、その本を自分の子供に読ませてあげると最高だと思います。
そして月に数回お話し会が開催されており、0歳から小学生までを対象に読み聞かせが行われているみたいです。
存分に本を楽しんだ後には、目の前にスーパーの千歳屋さんがありますので、そちらで買い物をするのはいかがでしょうか。いつも混んでいるので、格安商品に出会えるかも!

【施設情報】
●名称
多摩児童図書館タマキッズライブラリー
ホームページはこちらから
●住所
東京都多摩市落合1-38マグレブパーキング1階
●TEL
042-339-3551
●対象年齢
12才未満
●館内は無料(貸出しは行っていません。)
●開館日
平日(月・火・水・木・金)曜日
※土・日・祝日・年末年始は休館日になります。
●開館時間
午前10時~午後4時

Takashi. W
2020年4月より宅配営業部に所属しており、立川市、昭島市、国立市の各センターを担当しています。担当しているセンターの皆が楽しく、やりがいを持ってお仕事出来るように頑張っています。それから個人的なことですが、体型を数年前の体型に戻そうと思い、食生活や運動をするように心掛けています。

最新記事 by Takashi. W (全て見る)
- 2020特選ギフト|お待たせ|予約開始 - 2020年10月28日
- 西都ヤクルト宅配営業部【3課担当社員】インタビュー - 2020年10月14日
- 西都ヤクルト昭島宅配センター【マネージャー紹介】&ヤクルトレディ - 2020年10月7日